便秘 食生活

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

便秘で食生活を改善したのに治らない場合の理由と改善方法

 

管理人の加藤です。

 

このページでは、便秘で食生活を
改善したり、食事に気を付けても
便秘が治らない、

 

といった時にどうしたらいいの?
という事についてご紹介しています。

 

 

便秘の解消をするためには、
食生活を改善することが
重要だと言われていますよね。

 

 

私もこの意見には大賛成で、
根本的に便秘体質を治して
いくためには、

 

食生活の改善が必須だと
経験から感じています。

 

 

しかし、食物繊維や乳酸菌を摂取
するよう食生活に気を使ってみた
のに便秘が思うように改善しない。

 

という場合も多いのでは
ないかと思います。

 

 

これには理由がありまして、

 

食生活や食事だけを改善したと
しても、便秘は治らない可能性も
高いんですね。

 

 

それでは、

 

「何故、食生活や食事を改善した
としても、便秘が治らないのか?」

 

ということについてと、

 

「食生活を改善しても便秘が
治らないときに試してみるべき
他の改善方法」

 

についてご紹介していきます。

 

 

 

 

〇食生活や食事を改善しても便秘が治らない理由とは?

 

食生活や食事を改善しても
便秘が治らない理由は、

 

食事以外に便秘になっている
原因があるから、ということです。

 

 

「便秘」とひとくちで言っても、
便秘になってしまっている原因
については、

 

人それぞれで違うと思いますし、
様々な理由があります。

 

 

その便秘になっている原因の一つ
として「食生活」があるわけですが

 

それ以外にも、

 

・生活習慣

 

・運動不足

 

・水分不足

 

・女性ホルモンの影響、

 

・ストレス

 

などが便秘の原因となっている
場合もあるんですね。

 

また、病気が原因で便秘に
なっている場合もあります。

 

 

そして、便秘になっている場合には、
これらの原因のどれか一つだけが
影響しているというよりも、

 

「いくつかの原因のせいで
便秘になってしまっている」

 

というパターンが多いんです。

 

 

なので、食生活だけを改善しても
便秘が治らないということに
なってしまうんですね。

 

 

というわけで、

 

「食生活を改善しても便秘が治らない」

 

そんな時には、食生活以外で便秘に
なってしまっている原因がないか?を
考えてみることが必要だと思います。

 

 

そして、その思い浮かんだ原因に
ついてもあわせて改善をしていく
ことで、

 

便秘体質も良い方向へ変化して
いくのだと私は思います。

 

 

 

〇食生活の改善で便秘が治らなかった場合にやるべき改善方法は?

 

まずは、食生活や食事以外で

 

「便秘になってしまっている原因じゃないか?」

 

と思う事について、考えて
書き出してみましょう。

 

そして、その原因についてできる
ところから改善していくことが
便秘解消に繋がっていくと思います。

 

 

ここではいくつかの便秘になる原因
から、食生活以外で改善するべき
ことについてまとめておきますね。

 

 

・運動不足

 

運動不足になると腸の動きも低下
するようで、便秘に繋がるとのこと。

 

また運動不足になると筋力が
落ちますが、腹筋が弱くなると、

 

排便時のいきむ力が出にくくなって
しまうので、それも便秘に繋がる
原因となるんですね。

 

 

なので、運動があまりできていない
という場合には、ウォーキングや
腹筋運動などを、

 

少しずつ1日の中に取り入れて
行くようにしましょう。

 

 

 

・水分不足

 

水分が不足すると便が固くなって
しまい、便が固くなると出にくく
なるため便秘に繋がります。

 

そのため、毎日しっかりと水分を
摂る事も便秘の対策となるんですね。

 

 

あまり一日に水分がとれていない
気がしている場合や夏場などは、

 

いつもより意識して水分補給を
するようにしましょう。

 

 

 

・ストレス

 

ストレスも便秘の大きな原因と
言われています。

 

ストレスは知らず知らずのうちに
溜まっていったりしてしまうので、

 

対策しようとしてもなかなか
難しい所ですよね。

 

 

なので、ストレスが溜まらないように
1日の中でストレスを解消するための
リラックスタイムを作りましょう。

 

ストレスが溜まらないように気を
付けることが大切だと思います。

 

 

・女性ホルモンの影響

 

女性は、黄体ホルモンという
女性ホルモンの影響により、
便秘になりやすいんです。

 

 

黄体ホルモンには、

 

・腸にある内容物を移動させる動きを抑制するという作用

 

・大腸の内容物の水分を吸収するという作用

 

があるということで、

 

これらの作用によって、腸の動きが
悪くなったり、便が硬くなったりして
便秘になりやすくなるそうです。

 

 

黄体ホルモンは生理前などに分泌が
増加するそうなので、そのタイミング
で便秘気味になる場合には、

 

水分をいつもより多めに摂ったり、
腸を動かすためにマッサージなどを
してみるなどの対策をすると
いいかもしれません。

 

 

 

・病気の影響

 

がんやポリープなどの病気や、
過敏性腸症候群などの病気に
なると便秘になることがあります。

 

 

病気が便秘の原因となっている場合
には、病院へ行きお医者さんの指示
の元で治療を行って治していく、

 

ということが必要だと思います。

 

 

もし長期間便秘などの便通異常が
続いている場合には、一度病院へ
行って見るのもいいかもしれません。

 

 

 

〇まとめ

 

便秘になると、食生活を改善した
方が良いと言われています。

 

私自信、それは間違いないことだと
経験から思っていますが、

 

食生活や食事を改善しただけでは
便秘が治らない場合もあるんです。

 

 

それがなぜかというと、

 

「便秘になっている原因には様々な要因があるから」

 

ということです。

 

 

便秘の原因には食生活や食事だけ
でなく、運動不足や水分不足、
ストレスなどの影響もあります。

 

そして、その中からいくつかの原因
が混ざって便秘になっているという
場合が多いんですね。

 

 

なので、食生活だけ改善しても、
運動不足や水分不足、ストレスの
影響などといった他の原因があると

 

それが解決されなければ、便秘は
改善されていかない、ということに
なるんだと思います。

 

 

というわけで、食生活を改善したのに
便秘が治らないという場合には、

 

まずは自分が食生活以外に便秘に
なっている原因がないかをじっくり
考えてみることが必要。

 

 

そして、食生活を改善するとともに
他の考えついた便秘の原因に
ついても改善していくこと。

 

そうしていくことで、便秘が良い
方向へ変化していくのではないか
と私は思います。

 

 

以上、何か参考になりましたら幸いです。

 

 

 

 

便秘について

便秘を治す

便秘とサプリメント

便秘の薬と便秘薬

便秘の悩み

過敏性腸症候群

管理人プロフィールなど