便秘で浣腸をお湯でした体験談

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

便秘で浣腸をお湯でしたい場合。やり方や経験談を紹介します。

 

管理人の加藤です。

 

このページでは、便秘で浣腸を
お湯でしてみた時の体験談を
ご紹介します。

 

 

お湯での浣腸のやり方や、
お湯で浣腸をしたあとに
腹痛が起きたり下痢に
なったりしたの?

 

ということなどについて、
私の経験談からお話ししますね。

 

 

ただし、過去に私が行ったやり方が
医療的に正しいやり方なのかは
わかりません。

 

そのため、あくまでも参考程度に
ご覧いただければと思います。

 

 

もしお湯で浣腸をしたいと考えて
おられる場合には、しっかりと
調べたうえ、自己責任で
お願いいたします。

 

 

 

〇浣腸をお湯でする場合のやり方

 

私が過去に便秘がひどかったとき、
お湯で浣腸をしたことがあります。

 

その時にどうやっていたのか?

 

どのような器具を使っていたのか?

 

ということについてご紹介します。

 

 

はじめに、用意したものについて
書きますと、

 

1、エネマシリンジ(浣腸の器具)

 

2、お湯(水)

 

3、ペットボトル

 

4、ローション

 

5、消毒用アルコール

 

といった5つのものを用意しました。

 

それぞれご紹介していきます。

 

 

1、エネマシリンジ

 

まず、器具として「エネマシリンジ」
というものを購入しました。

 

確かアマゾンか楽天で購入を
したような記憶があります。

 

このエネマシリンジでお尻から
腸内へお湯を送り込むんです。

 

真ん中にあるポンプをにぎることで
水を吸い込み、送り込むという
作りの器具でした。

 

 

2、お湯(水)

 

次に、お湯が必要です。

 

お湯は一度沸騰させたあとに
冷ましてから使いました。

 

使う水については水道水でも
いいのかな?とか色々と
考えたのですが、

 

考えた結果、私はペットボトルで
販売されている水を使っていました。

 

 

お湯の量ですが、私は1.5〜
2リットルくらい準備してましたね。

 

温度はぬるま湯というくらいの
温度まで冷ましました。

 

 

3、ペットボトル

 

沸かしたお湯を入れるために
ペットボトルを使いました。

 

私の場合は、ペットボトルの水を
買っていたので、そのペットボトル
を使っていました。

 

ケトルとかで沸騰させたあとに
元のペットボトルへいれて、
冷ましていましたね。

 

 

4、ローション

 

お湯で浣腸をする場合には、
エネマシリンジをお尻へ
入れる必要があります。

 

その時のためにローションを
用意しました。

 

 

私の持っていたエネマシリンジは
お尻に挿入する部分がプラスチック
で、多少硬かったんですよね。

 

挿入時にお尻を傷つけない為にも
ローションはあった方がいいと
思いました。

 

 

 

5、消毒用アルコール

 

エネマシリンジを使用したあと
片付けるときに使いました。

 

器具を洗ったあと、お尻へ
入れる部分のところを
一応消毒用アルコールを
脱脂綿につけて拭く様に
していました。。

 

 

以上、用意したもの5つを
紹介しました。

 

 

次に、お湯で浣腸をする場合の
やり方についてです。

 

ざっと順番をご紹介しますと、

 

1、エネマシリンジを用意する。

 

2、お湯をわかす

 

3、お湯をペットボトルに入れて冷ます。

 

4、エネマシリンジのお尻に入れる部分かお尻にローションを塗る

 

5、エネマシリンジとペットボトルを持ってトイレへ

 

6、エネシリンジの水を吸い込む部分をペットボトルへいれる

 

7、お尻にエネマシリンジの挿入部を入れる

 

8、エネマシリンジのポンプを軽くにぎってお湯を腸内へ入れる

 

9、お湯は一気にいれないで、ゆっくり少しずつ入れる

 

10、排出する。

 

といった流れでやっていたように覚えています。

 

 

水を入れた後にお腹のマッサージを
していたような記憶もありますが
かるーくさする感じにしていたと
思います。

 

 

数年以上前の経験なので多少
記憶が薄れていますが、流れと
してはだいたい上記のような感じ
だったはずです。

 

 

 

〇お湯で浣腸をしたあとの体験談

 

お湯で浣腸をしたあとの体験談を
紹介しますね。

 

お湯浣腸をした結果としては、
スッキリできました。

 

お湯とともに、溜まっていたものが
どんどん出て行く感じで、最終的
には大分スッキリできたことを
覚えています。

 

 

ただ、お湯を入れて排出してを
繰り返すため、何度もトイレに
行くことになります。

 

そのため、お休みの日じゃないと
できないと思いました。

 

また、準備にも意外と時間が
かかったことを覚えています。

 

 

あとは、

 

・腹痛が起きたか?

 

・下痢になったりしたか?

 

ということについて書きますね。

 

 

お湯浣腸をしていた時には、
腹痛になったり下痢になったり
ということはありませんでした。

 

 

ただ、何度かやっているうち、
お湯で浣腸をした次の日とかに
腹痛を感じることがあって

 

それをきっかけに私はお湯浣腸を
することを辞めました。

 

 

お湯での浣腸とはいえ、お尻や
腸への負担がありそうだなぁと
感じましたし、

 

スッキリするものの、あまり
おすすめはしないですね。

 

 

便秘で溜まるたびに浣腸をするのも
大変ですし、腸にもあまり良く
なさそうなので、

 

やはり浣腸などに頼らずにお通じが
よくなるようにしていくことが
一番だと思いました。

 

 

 

〇まとめ

 

便秘の時にお湯で浣腸をした
やり方や経験談について
ご紹介してきました。

 

 

私は以前便秘が酷かった時、

 

「溜まってきたなぁ・・・」

 

と思ったら、

 

エネマシリンジという器具を使い、
週末にお湯で浣腸をすることで
便秘に対処していましたが、

 

「結局一時的な対処にしかならない」

 

ということと、

 

「お湯での浣腸後に腹痛を感じるようになった」

 

という問題点を感じたため、
お湯で浣腸をすることを
辞めました。

 

また、用意やお湯浣腸をすることに
時間がかかるという点も辞めた
理由の一つです。

 

 

便秘で溜まってくるたびに、
毎回浣腸をするというのも
大変ですし、

 

腸やお尻への負担もありそうで
健康的ではないですよね。

 

 

浣腸は医療行為ですし、やり方を
間違えたら大変なことになる可能性
もあります。

 

なので、もし浣腸をしようかなと思った
場合には、しっかりと自分でやり方を
調べたうえで、自己責任で行うように
してください。

 

 

私としては、毎日自然なお通じを
感じられるようになるために、

 

・食事の改善

 

・生活習慣の改善

 

などを行っていく方がいいのではないか
と思っています。

 

 

以上、何か参考になりましたら幸いです。

 

便秘について

便秘を治す

便秘とサプリメント

便秘の薬と便秘薬

便秘の悩み

過敏性腸症候群

管理人プロフィールなど